くらし守る日本共産党に大きなご支援を
水道事業会計には、水道料金引き上げで儲けた、ため込み(内部留保)が42億円も保有しています。これは、水道料金の1年2か月分に相当する多額な額です。
また一般会計には、市民の願いを実現するため、何でもつかえる財源=財政調整基金を40億円も保有。日本共産党の提案は、その一部を使うだけで実現できるものです。
今回の市議選、定数30に対して39人が立候補。9人がはみ出す多数激戦となっています。日本共産党に対する1票は、消費税10%増税ノー! くらしを守る確かな保障です。
あなたの1票を日本共産党の4候補にお願いします。できましたら、そのご支持を広めて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
2014/04/14
テーマ:ごあいさつ・議員紹介・なんでも相談/ コメント(0)/
新しい年 2014年 平和とくらし守る年に
寒ザクラ (久喜、かんどり公園)
新しい年を みんなで平和とくらし守る年にしよう。
昨年は安倍内閣により、平和とくらしが脅かされ、平和を求める国民の大きな運動が広がった年でした。秘密保護法の危険性と将来への国民の知る権利が奪われ、自由にものがいえなくなるという不安と批判の声が大きく行動となり、広がりました。
まさに草の根の運動が今年もさらに必要です。じっとしていては日本の平和と将来はこどもや孫たちに受け継ぐことはできません。
そして、生活保護の改悪、年金の引き下げ、社会保障の後退など、命とくらしが奪われてしまいそうな政府の連続改悪です。これで、消費税が4月に上げられたら、どうすればいいのでしょうか。この不安にどうしても、立ち向かい、解消・改善する働きかけが求められます。
一時も早く、そして、大きなうねりとなるような行動を起こすしか道はありません。
新年にあたり、今年も馬が駆けるように大きな飛躍を作り上げたいものです。みなさんと一緒に しっかり 駆け抜けましょう。
日本共産党久喜市議団
テーマ:ごあいさつ・議員紹介・なんでも相談/ コメント(0)/
原発をなくす久喜地域連絡会の学習会を開きました
9月8日 の10時から、原発をなくす久喜地域連絡会の学習会を行いました。DVD「ウクライナ政府は訴える」を1時間視聴しました。
中身はとても濃い内容でした。チェルノブイリ原発事故から25年、ウクライナ政府は国民の健康について、ずっと医師たちが研究を続けてきた声を国連に訴えた内容です。
除染が進まなかった30キロ圏内に住んでいる人たちは、白血病、白内障、甲状腺がんだけでなく、心臓、ガン、循環器の病でずっと苦しい思いをしています。とても悲しいのは、そこで生まれ育った子どもたちが、12.13歳で血圧が160もあったり、朝起きると関節が痛んだり、めまいがしたり、心臓が痛んだりしていることです。そして70%の子どもが、普通の体育の授業ができないことや、1日に多い時で3回も救急車で子どもが運ばれているということです。放射能の恐ろしさは、現在の科学ではコントロールできないことはあきらかです。
福島の子どもたちに同じことを繰り返してはいけません。政府はこれからの除染や汚染水問題を真剣に、長期的に取り組まなければならないと考えます。オリンピック誘致の時に、阿倍首相は「今もこれからも何も問題はない。コントロールできる。」と言いました。「何をいっているのだろう、今、福島第一原発の汚染水は、なにもコントロールできずに、制御不能ではないか。」と私は思いました。
ぜひ、小さい子どもを持つ若いお母さん、お父さんたちに見てもらいたいと思いました。
また、どこかで企画したいです。
記 渡辺昌代
テーマ:ごあいさつ・議員紹介・なんでも相談/ コメント(0)/
要望実現に向け全力で
昨年は市民の声を大切に、そのご意見・要望の実現に向け、
全力をあげてきました。
今年もとくに合併後の住民サービスの向上と
住民負担の軽減のため議員団は住民と一緒に草の根の運動を広げて行く決意です。
どうぞ、よろしくお願いします。
久喜市日本共産党市議団
テーマ:ごあいさつ・議員紹介・なんでも相談/ コメント(0)/
生活なんでも相談 お気軽にどうぞ
こんにちは
税金があがる一方年金は減らされ、毎日の生活が本当に大変です。
年間3万人もの方が、みずから命を絶つ事態は"異常"です。
なにかと自己責任が叫ばれる中、一人に悩んでいませんか。
生活苦の根底には、あなた一人の問題にとどまらないことがたくさんあります。
ご一緒に考え、解決しましょう。
久喜市議団
木村とものり tel 22-8567
渡辺まさよ tel 21-9058
杉野おさむ tel 58-9010
石田としはる tel 52-7260
日本共産党のしんぶん 赤旗 を是非お読みください。
暮らしに役立つだけでなく、本当のことが見えてきます。
テーマ:ごあいさつ・議員紹介・なんでも相談/ コメント(0)/