<<前のページ|40|41|42|43|44|45|46|次のページ>>
市議団ニュースNO.09 九月議会 補正予算概要
市議団ニュース no.09
補正予算では、これまで党議員団や住民が要望していたことが実現、予算化されました。その主な内容は
補正予算では、これまで党議員団や住民が要望していたことが実現、予算化されました。その主な内容は
- 75歳以上の方にも人間ドックの受診補助を市から行う。左表参照
- 上内小の耐震診断、江面第一小、青葉小の実施設計。久喜東中、鷲中の実施設計を行います。
- 緊急雇用創出基金を活用した雇用対策も進みました。
- 老朽化が激しい公立保育園については、全面改修・建て替えの方向での意思が示されました。
市議団ニュースNO.08 後期高齢者へ人間ドック受診助成実施へ
市議団ニュース no.08
後期高齢者医療制度(75歳)に移行すると、人間ドックや保養所利用の補助金がなくなるのは何故か。後期高齢者医療制度の保険料は、埼玉県内同一金額でありながら、久喜市では実施していない。高齢者いじめはなくし、直ちに実施すべきとの質問に対し、現在検討中との答弁であったが、検討の結果はとの問いに、「人間ドックについての助成は、10月1日(予定)から実施の方向で、補正予算を組んだ」との答弁がありました。
後期高齢者医療制度(75歳)に移行すると、人間ドックや保養所利用の補助金がなくなるのは何故か。後期高齢者医療制度の保険料は、埼玉県内同一金額でありながら、久喜市では実施していない。高齢者いじめはなくし、直ちに実施すべきとの質問に対し、現在検討中との答弁であったが、検討の結果はとの問いに、「人間ドックについての助成は、10月1日(予定)から実施の方向で、補正予算を組んだ」との答弁がありました。
市議団ニュースNO.07 子ども議会が開かれました
市議団ニュース no.07
合併後の議会ということもあり、ほとんどが何らかの関連で、合併にかかわる質問でした。そのうえで、子ども達自身が、普段の生活の中で疑問に思ったことや学校生活の中で疑問に思ったことを率直に質問していてとても参考になりました。
特に印象に残ったのは、鷲宮団地内にある上内小学校の児童数減少に伴い、学校の校舎をどのようにしていくのかという質問では、生徒数1000人以上いたが今は149人という実態も調べた上の質問には関心しました。
合併後の議会ということもあり、ほとんどが何らかの関連で、合併にかかわる質問でした。そのうえで、子ども達自身が、普段の生活の中で疑問に思ったことや学校生活の中で疑問に思ったことを率直に質問していてとても参考になりました。
特に印象に残ったのは、鷲宮団地内にある上内小学校の児童数減少に伴い、学校の校舎をどのようにしていくのかという質問では、生徒数1000人以上いたが今は149人という実態も調べた上の質問には関心しました。
市議団ニュースNO.06 合併後の本格的予算 市民の暮らし優先を
市議団ニュース06)
6月3日田中新市長の所信表明から始まった6月議会。
市長の所信表明に対する各会派の代表質問や一般質問
また、437億円に及ぶ一般会計予算など43議案の質疑、
関係委員会での審議は7月9日の閉会までの長期にわたりました。
1市3町の合併後の本格的な予算議会で、すべての質問・審議を通じて、
「住民サービスの低下や負担増をさせないこと。
暮らし福祉を優先させた政策の実現をめざすことに全力を尽くしました。
6月3日田中新市長の所信表明から始まった6月議会。
市長の所信表明に対する各会派の代表質問や一般質問
また、437億円に及ぶ一般会計予算など43議案の質疑、
関係委員会での審議は7月9日の閉会までの長期にわたりました。
1市3町の合併後の本格的な予算議会で、すべての質問・審議を通じて、
「住民サービスの低下や負担増をさせないこと。
暮らし福祉を優先させた政策の実現をめざすことに全力を尽くしました。
市議団ニュースno.5 高い公共料金は引き下げよ
市議団ニユースno.05
新市では滞納者数も357人 に達しています。このままでは保険証が
取り上げられ資格証明書の発行になります。
◆この医療制度ができる前は国保制度の中で
①人間ドック費用の助成
②保養施設利用の助成
がありましたが、今、75歳
以上の方は対象からはずされています。
新市では滞納者数も357人 に達しています。このままでは保険証が
取り上げられ資格証明書の発行になります。
◆この医療制度ができる前は国保制度の中で
①人間ドック費用の助成
②保養施設利用の助成
がありましたが、今、75歳
以上の方は対象からはずされています。