<<前のページ|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|次のページ>>
自由釣り場として存続を
テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/
くりっこ学童クラブの竣工式
くりっこ学童クラブはこれまで栗橋公民館の奥校舎で行われていました。たくさんの学童が通う中、安全と管理の面で改善が求められていました。今回の学童改築は英断であります。
くりっこには本当にたくさんの子ども達が通っていて、指導員の先生の話では、いつも入所をお断りしているほどだそうです。昨年はシングルファザーの方から入所の申し込みがあったが、一杯で入れず、本当に申し訳なかったとおっしゃっていました。
今年度からは、定員も増員され100人の受け入れになります。使い勝手のよい、明るい、素敵な学童になりました。
3月30日には、子ども達も参加してくれて、歌の披露もありました。健やかに、成長して欲しいです。
4月5日には、栗橋西小学校内にできた、しずか学童クラブの開校式もありました。
こちらは、これまで旧保育園跡で行っていた、ほほえみ学童クラブをこちらに移すかたちになります。栗橋西小学校は、栗橋小学校と違って学童希望者も少ないようですので、30人の定員です。ただ、これまでやっていた、ほほえみ学童には栗橋内3カ所から集まったこどもたちの学童として運営を指定管理者のほほえみ学童クラブがやっていましたので、当面は、これまでの所で、運営を続け、徐々にしずか学童へ移行していくようです。
私としては、70人規模え運営していた学童が「学校別になりますので、ほほえみは30人です」といってほほえみ学童クラブは運営が成り立つのか、少し疑問です。
でも子ども達にとっては、改善されたクラブ校舎で生活が出来るのです。本当に良かった。
あとは、青葉学童の改修です。議会では、前向きに取り組むと 答えていました。
子育て支援しっかりと進めましょう。
記 渡辺まさよ
テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/
老朽化していた中央保育園 暖かみのある保育園に
3月28日に中央保育園の完成式典がありました。
本当に待ちに待った改修でしたので、うれしい限りです。
園全体が明るくなり、各部屋は、木目を大切に、自然な暖かみのある園舎です。
トイレもとってもかわいらしく、以前の使用不可能トイレ、壁がはがれ、掃除をしてもきれいにならなかったトイレとは大違いです。
結露がひどく、湿気の多かった中央保育園とは思えないほどの変わりようです。
園庭も遊具を入れ替え、子ども達も喜んでいることでしょう。
あとは、青葉保育園ですが、あそこは、耐震がクリアしていますので、大規模改修は出来ません。少しずつの改善になります。各部屋の壁、外壁など進むようです。
いずれにしても、子ども達のほとんど一日を過ごす場所です。生活環境整備は欠かせないものです。これから、この保育園で子ども達が、気よく、いきいきと活動出来ることを願ってやみません。
記 渡辺昌代
テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/
久喜市いきいきたいそう
久喜市が取り組んでいるいきいき体操の見学にいきました。
会場は清久コミュニティセンター、参加人数は30人を超えていました。
参加してびっくりでした。
皆さん若々しく元気に難しい体操に取り組んでいるのです。
私もやりましたが、片足を上げたり、動き回ったり、ステップを踏んだりと
かなりハードな体操、柔軟、ストレッチを1時間半びっしりと行うのです。
ついて行くのがやっとでした。
指導者も市民で、募集をかけ、研修を受けた方が交代で指導してくれます。
この日は、指導研修の方もいらしていました。
何より会場が笑いに包まれて、とてもいい雰囲気なのです。
これから、もっと久喜市の介護保険の予防、多様なサービスとして位置付けをしていくのであれば、簡単に伝えられる、DVDや図や挿絵など、また、様々なサークルの中に取り入れていくのであれば、簡単にできる短縮バージョンが必要です。
これからの高齢化社会を支えるには、介護予防は大切であり、重要な課題です。
知らせ、広める事もしていかないといけないと考えています。社協では、認知症徘徊S0Sが計画されています。
地域で介護や認知症対策はどんどんと話し合う必要があると私は考えます。
2月議会でも、前回をひきつづき介護の問題を一般質問をしました。
今度介護保険の学習会も必要ですね。
記 渡辺まさよ
テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/
中学校へ乳幼児と行ってきました。
毎年中学校の3年生の授業に、久喜地域の子ども達、特に乳幼児の子どもとそのお母さん達とおじゃまして、命の授業をしています。
始めは、久喜中学校でした。ここ何年かは太東中、久喜東中へと広がっています。
中学生の生徒にとって、乳幼児と遊び、お母さんの出産の様子や子育ての苦労話が聞けることは、今後の近い将来の為になると思う。
それに、赤ちゃんをだっこできるなんて、めったにありません。貴重な体験となるでしょう。
毎年金井さんたちが中心になっています。始まる前の準備が一番大変だと思います。
私は当日だけなので、申し訳なく思っています。
でも、中学生の生徒が、だんだんにこやかに表情が変わる様子がわかり、やることの意義、目的がつかめ、うれしいです。
記 渡辺昌代
テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/