<<前のページ|1309|1311|1310|1306|1305|1304|1303|1302|1301|1300|1299|次のページ>>
憲法フォークジャンボリーin彩の国 2023
2023.05.04 4年ぶりになるのだろうか、 KFJ 憲法フォークジャンボリーin彩の国 2023
に行って来ました。
参加者全員で憲法を学び合い 平和を守ろう とサブタイトルも掲げられました。
フォークを通して、憲法を守ろうと、20組の演者さんが語りかけました。
それは、それは、熱いメッセージがこもっていました。
私も、これまで幾度が参加させていただいた経過がありますが、今回のフォークジャンボリーは、格別熱い思いを感じました。 憲法改悪が進みつつある 危機感が演者の皆さんの心にあったからこそだと思います。
世界から武器が亡くなれば、世界中の子どもたちの笑顔が広がる
日本の憲法は、戦争を放棄をうたっています。
5月3日憲法記念日には、街頭から訴えました。短い時間でしたが、大切な時間でもあったとおもいます。
今日5月3日は憲法記念日です。平和憲法9条を制定し76回目を迎えます。戦争しないと誓った平和憲法9条は、これまでアメリカの戦争にもまきこまれず、自衛隊員の命をまもって来ました。平和憲法9条は日本の宝、世界の宝です。こんないいもの変えることありません。世界で戦争が起きている今だからこそ憲法9条をますます生かした、外交こそが求められています。
5月3日は憲法記念日です。軍事力を強化すれば、戦争の抑止力になるでしょうか。軍事力の強化は、軍事対軍事の悪循環を招きます。北朝鮮も、ロシアも、軍事対軍事に対抗し、核兵器の準備を進めています。軍事力を強化のいきつく先は、核戦争へとつながる道です。人間と人間が殺し合う、戦争する準備ではなく、憲法9条を生かした話し合いこそが、平和築く最も現実的な道です。平和憲法9条を守り、生かした外交力が、今こそ求められています。
平和への思いを、憲法9条生かすことと重ね合わせ、一人ひとりができる行動を SNS での発信もその一つです。 憲法9条守ろう と打ち込む人が 何千万という数になれば、社会変動が起きるのではないでしょうか。
スマートフォンで友達との会話の中で 憲法9条守ることって大事 平和への思いをつぶやいて行きましょう。
フォークジャンボリー 今日は、感動の涙を何度も・・・・妻と共に
に行って来ました。
参加者全員で憲法を学び合い 平和を守ろう とサブタイトルも掲げられました。
フォークを通して、憲法を守ろうと、20組の演者さんが語りかけました。
それは、それは、熱いメッセージがこもっていました。
私も、これまで幾度が参加させていただいた経過がありますが、今回のフォークジャンボリーは、格別熱い思いを感じました。 憲法改悪が進みつつある 危機感が演者の皆さんの心にあったからこそだと思います。
世界から武器が亡くなれば、世界中の子どもたちの笑顔が広がる
日本の憲法は、戦争を放棄をうたっています。
5月3日憲法記念日には、街頭から訴えました。短い時間でしたが、大切な時間でもあったとおもいます。
今日5月3日は憲法記念日です。平和憲法9条を制定し76回目を迎えます。戦争しないと誓った平和憲法9条は、これまでアメリカの戦争にもまきこまれず、自衛隊員の命をまもって来ました。平和憲法9条は日本の宝、世界の宝です。こんないいもの変えることありません。世界で戦争が起きている今だからこそ憲法9条をますます生かした、外交こそが求められています。
どんな紛争があっても、人間と人間が殺し合う戦争だけには絶対しない。東南アジア諸国連合は、ASEANでは、年に1000回もの話し合いをし、戦争の心配のない地域へと生まれ変わりました。平和をきづくお手本です。平和憲法9条を生かした話し合いこそ、平和を築く最も現実的な道です。
5月3日は憲法記念日です。軍事力を強化すれば、戦争の抑止力になるでしょうか。軍事力の強化は、軍事対軍事の悪循環を招きます。北朝鮮も、ロシアも、軍事対軍事に対抗し、核兵器の準備を進めています。軍事力を強化のいきつく先は、核戦争へとつながる道です。人間と人間が殺し合う、戦争する準備ではなく、憲法9条を生かした話し合いこそが、平和築く最も現実的な道です。平和憲法9条を守り、生かした外交力が、今こそ求められています。
平和への思いを、憲法9条生かすことと重ね合わせ、一人ひとりができる行動を SNS での発信もその一つです。 憲法9条守ろう と打ち込む人が 何千万という数になれば、社会変動が起きるのではないでしょうか。
スマートフォンで友達との会話の中で 憲法9条守ることって大事 平和への思いをつぶやいて行きましょう。
フォークジャンボリー 今日は、感動の涙を何度も・・・・妻と共に
テーマ:石田としはる よりそい日記/ /