<<前のページ|767|766|765|764|763|762|761|760|759|758|757|次のページ>>
久しぶりのブログです。
配達中に!!
先月18日(火)明け方4時30分頃の写真です。あかはた新聞の配達中に、上空を見上げたら幻想的だったので、携帯でパチリ。何気なく撮った写真ですが気に入っています。
子どもの根っこは遊びで育つ
大人も子どもも「やってみたい!」は生きる源
(左から金井清恵さん・佐藤美和さん・木村小春さん・関戸博樹さん)
先月31日(月)久喜市に冒険遊び場をつくる会・くきぼー主催の記念講演に、ご招待状を頂き参加させていただきました。写真はパネラーの方々です。
こどもはのびのび育てたい。そんな風に思いながらも、公園では思いっきり遊ぶどころか周りの人たちの迷惑をかけないように「ダメ」と言ってばかり・・・。子どもたちにとって遊びとは?一緒に考えてみませんか。
このような内容での、記念講演、パネルディスカッションでした。
初めて参加させていただきましたが、楽しい時間でした。
関戸さんの記念講演で話された「自己受容」とは自分で自分にOKが出せる。内から湧き出る感情です。とか、子どもたちにとって、小さな「良し!!」という瞬間の積み重ねは成長にとって大事という言葉は印象的でした。
運営にあたっては、道具の保管場所がなく、各自が自宅に持ち帰っている。
常設の遊び場がほしい(ただいま場所探し中)
スタッフの負担を軽減しながら、遊び場が増え、開催回数が増えれば、、、などの悩みも数多くあるとのことです。行政がもっとフォローできないのでしょうか?
初めての参加なので、「くきぼー」のことはあまりよく知らないのですが、
子どもたちにのびのびと遊んでほしい。その場を提供したい。そのような思いで会場を後にしました。これからも機会があれば、行事に参加したいと思いました。
へいま益美記
先月18日(火)明け方4時30分頃の写真です。あかはた新聞の配達中に、上空を見上げたら幻想的だったので、携帯でパチリ。何気なく撮った写真ですが気に入っています。
子どもの根っこは遊びで育つ
大人も子どもも「やってみたい!」は生きる源
(左から金井清恵さん・佐藤美和さん・木村小春さん・関戸博樹さん)
先月31日(月)久喜市に冒険遊び場をつくる会・くきぼー主催の記念講演に、ご招待状を頂き参加させていただきました。写真はパネラーの方々です。
こどもはのびのび育てたい。そんな風に思いながらも、公園では思いっきり遊ぶどころか周りの人たちの迷惑をかけないように「ダメ」と言ってばかり・・・。子どもたちにとって遊びとは?一緒に考えてみませんか。
このような内容での、記念講演、パネルディスカッションでした。
初めて参加させていただきましたが、楽しい時間でした。
関戸さんの記念講演で話された「自己受容」とは自分で自分にOKが出せる。内から湧き出る感情です。とか、子どもたちにとって、小さな「良し!!」という瞬間の積み重ねは成長にとって大事という言葉は印象的でした。
運営にあたっては、道具の保管場所がなく、各自が自宅に持ち帰っている。
常設の遊び場がほしい(ただいま場所探し中)
スタッフの負担を軽減しながら、遊び場が増え、開催回数が増えれば、、、などの悩みも数多くあるとのことです。行政がもっとフォローできないのでしょうか?
初めての参加なので、「くきぼー」のことはあまりよく知らないのですが、
子どもたちにのびのびと遊んでほしい。その場を提供したい。そのような思いで会場を後にしました。これからも機会があれば、行事に参加したいと思いました。
へいま益美記
テーマ:へいま益美 元気じるし日記/ コメント(0)/
この記事にコメントする