<<前のページ957956955954953|952|951950949948947次のページ>>

済生会栗橋病院移転 現在地に残す再整備案も実施が困難 久喜市の対応は

済生会栗橋病院 329床のベット数 地域医療を担う中核病院



済生会栗橋病院のほとんどが加須市へ移転 経営のシュミレーションの結果としていますが。

済生会栗橋病院の移転問題、加須市への移転は、当初予定の一部機能ではなく、病院機能の殆どを移転することになりました。理由は、300床以上の機能を持つ病院でなければ経営が厳しいというものです。加須市は60億円の財政支援を明らかにしています。移転は残念で、梅田市長も「遺憾」とのコメントを出しています。

さらに、済生会は、地元栗橋に残す再整備案「応急的な救急対応や外来診療、回復期の病床などについても、施設改修に20億円ほどの多額の費用がかかることや、医師、専門スタッフの確保か難しいとの理由から、実現は難しい。8月24日締切りで、埼玉県に申請するベッド増やすこともとりやめたことを明らかにしています。

このような中、9月議会において「久喜市は済生会栗橋病院に対し、具体的な支援を内容を示したことがあるのか」と、議会で問いましたが、答弁の内容は「話しを聞くのみ」にとどまったと言わざるを得ません。 久喜市は、移転までには3年ある、今後も地域の医療の存続に向けて、お互いに努力するという約束をしている。本市ができる最大限の努力を行っていきたいとしています。

久喜市からの具体的な支援、知恵を絞ればあります。ボートピア栗橋から久喜市に入る財源は、毎年1億円以上です。10年で10億円です。更に国から交付される「運営補助金」の支援など、存続のために久喜市は何をするのかを明らかにしないで「最大限の努力」とはいえません。
  このままでは栗橋病院は廃墟に 断じて認められない
 このままであれば、現在の病棟施設は何ら活用されず「廃墟」になってしまいます。日本共産党は、断じて認めることはできません。かかりつけ医の診療所も少なくなる中、なんとしても現在の済生会栗橋病院の施設を活用し、地域医療を守るために、これからも全力を尽くします。あきらめず共に声をあげましょう。

記 石田としはる


2018.09.24 19:50:52

テーマ:石田としはる よりそい日記/ コメント(1)/

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

無題

久しぶりに病院の周りを歩いていたら、病院が再開していましたね。さくらライフという会社が始めてくれたとコンビニの人が言っていました。

田中 2024/03/15(Fri)14:44:09 編集

ページの先頭へ▲