<<前のページ102103104105106107108109110111112次のページ>>

済生会栗橋病院様 地元の市民に説明を あり方は地元の人との合意を得るもの  

日本共産党栗橋後援会ニユース


済生会栗橋病院あり方検討委員会は、地元市民との合意を得るために開かれて来たのではないでしょうか。

地元で 是非 移転に関する説明会を開催してほしい。

済生会栗橋病院あり方検討委員会
済生会からの案は「B」案が
「済生会栗橋病院の存置存続を求める市民会議」が作成した「済生会栗橋病院移転反対」のポスターが栗橋の全地域に、あっと言う間に貼り出されました。
「済生会病院が残ってほしい」との強い思いが溢れたのだと思います。

この声が、この思いが済生会に届いてほしい。そんな気持ちでいっぱいです。

2月15日には第6回目の会議が開催され、済生会栗橋病院から「B案、すなわち移転新築を実施する」との意向が示されました。理由は「本館が老朽化し、利根医療圏の医療、急性期、回復期、療養などの医療提供できない。B案は用地が確保され財政支援がある」というものです。
これに対して久喜市からは賛成できない。久喜市としては現在地に残る「A」案であれば必要な支援をすると表明しています。

最終的な結論は3月の会議に持ち越されました。

B案の、新病棟を移転させ、栗橋には「外来センター」との計画案は、分院体制となり経営的には非効率で赤字は必至です。済生会病院自らも経験しているものです。

合併前の栗橋町が誘致し、市民と済生会栗橋病院が協力しながら存続して来ました。
済生会栗橋病院には、お金に替えられない貴重な財産が積み上がっているのです。
存続を求める市民の願いを脇に追いやり、このまま加須市に移転していいのか。


最終結論をまとめる前に「済生会栗橋病院の存置存続を求める市民会議」との話し合いの場を設けること。少なくとも「必要な支援をする」としている久喜市と、率直な意見交換をし、今一度考えてから「結論」を出してほしい。

このまま、5月に予定される埼玉県の済生会理事会に図られ決定となれば悔いが残ります。


石田としはる 記


2017.03.03 21:17:19

テーマ:新久喜・地域新聞/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

くりの木まつり 訪問 コーヒーを入れてもらって手作りケーキを賞味

2017.02.24 朝はまだ寒いなー という感じでしたが、日中は温かい春の陽射しを感じました。
くりの木のみんなで、手作りの「まつり」を開催。私もおじゃましました。




どうぞ どうぞ いらしていただいてありがとうございます。
何か、「招待」を受けた感じで、楽しませていただきました。

10時ぐらいでしが、バザーもやっており、自分のほしいものが
手に入り「ラッキー」でした。

日頃から、真摯な話しをされるMさんもいらしていたので、久しぶりに
話し込んでしまいました。


11時30分から、みんなで演奏もあり、びっくりしました。

くりの木の定員は20名、施設が狭くなってしまいました。

市長も来られて挨拶されていました。
 早期に増設など検討してほしいですね。

おいしい ケーキ ありがとうございました。
「くりの木」で作る 石鹸も評判です。

石田としはる 木


http://www.city.kuki.lg.jp/shisetsu/syakai_syogai/kurinoki.html
くりの木の紹介 上をクリック



2017.03.03 20:54:29

テーマ:石田としはる よりそい日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

団ニュースno.125 久喜地区にもデマンド交通・実証実験 一般質問通告

団ニユース no.125  

久喜地区にデマンドバス

導入に向けて実証実験へ


田中市長は、2月議会の市政運営の所信表明で、デマンド交通の見直し案として、「市内の公共交通について、現在、久喜地区を中心とした市内循環バスの運行をはじめ、菖蒲地区、栗橋地区および鷲宮地区ではデマンド交通を運行し、市内全域にわたり公共交通網を構築し運行している。平成29年度は、久喜地区でデマンド交通の実証実験を1年間実施することを、地域公共交通会議に提案し協議していきたい」との表明がありました。
これまで旧久喜地域は、循環バスが運行していることから、デマンド交通エリアから外されており、見直しを求めていました。利便性向上に向け一歩前進です。

八甫(はっぽう)清掃センターで火災事故発生!粗大ごみ処理機が4カ月停止に


1月31日午前1150分頃、八甫清掃センターで火災事故が発生しました。場所は、粗大ごみ処理機の磁選機(磁力で金属とプラスティック等を分ける)付近です。消防によって1時間ほどで鎮火しましたが、その後、2月3日に消防の現場検証時にも、火災発生の原因は特定されませんでした。


 原因の確定や、修繕(4カ月)の費用などは今後、委託先の荏原製作所と組合との協議にゆだねられます。


 4ヶ月間、粗大ごみは、選別後、フレコンバックに入れて八甫センターで保管します。(修繕後に処分します)



一般質問通告しました。
 概要をお知らせします。

2017.02.20 18:53:09

テーマ:市議団ニュース/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

2月予算議会始まる。今議会は代表質問2/26日の日曜日に。一般質問は27日から

2月議会は年に一度 日曜日に議会が開催されます。
 2月26日です
そして、その日には代表質問がおこなわれます。

市長の施政方針、予算に対する質問が、各会派から行われます。
日本共産党からは渡辺昌代議員が質問に立ちます。



27日月曜日から一般質問が始まり4日間行われます。
議員一人の質問持ち時間は35分、一問一答で行わます。
日本共産党は、杉野議員が27日4番目、石田議員が28日の2番目、平間議員が3月2日3番目、渡辺議員が4番目に質問します。

是非傍聴にいらしてください。

平成29年2月定例会日程
http://www.city.kuki.lg.jp/shigikai/nittei/ph28/nitei2902.html

2017.02.11 19:07:02

テーマ:議会の動き・久喜市のホットニュース/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

日本共産党の埼玉県党会議開催 社民党・自由党から連帯の挨拶が

新しい政治実現に向けた、歴史的な党会議が開催されました。



 
日本共産党の最高決定会議が党大会で、第27回党大会には、来賓として民進党・自由党・社会民主党・沖縄の風ーから出席をいただき挨拶をいただきました。

 安倍・自公政権は、戦争法を強行し、立憲主義を踏みにじり、1%の富裕層や大企業のための政治をすすめ99%の国民は置き去り、これまで3度廃案となった「共謀罪」まで持ち出しています。強権政治そのものです。これに対し、野党と市民が共闘し、新しい政治をつくる運動がひろがり、発展しています。今度の大会は、野党共闘で日本の新しい政治を切り開く歴史的な大会になったと思います。

その後、日本共産党埼玉県党会議が2月5日、さいたま市内でひらかれ、私も参加しました。
県党会議においても、社会民主党埼玉県連合の佐藤征二郎代表と、自由党の松崎哲久埼玉県責任者のお2人が来賓で出席いただきました。

社民党の佐藤県連合代表は、もと岩槻市の市長もされた方で「野党共闘を何としても実現させたい。参院選後からそのことを強く意識してきました野党共闘を実現しましょう」と挨拶。
 続いて、松崎自由党県責任者は、「野党共闘を実現することが市民の願い、悲願であると考えて出席しました。原発、消費税、TPPなど、野党が結集して何とかしなければなりません」と挨拶がありました。松崎氏は、久喜市のリレートークなどにも参加され、新しい政治をともに切り開こうと連帯感を感じました。

  県党会議では「『野党と市民の共闘』の発展・強大な埼玉県党の建設を、『日本の政治の新しい時代』をさらに前へ!」とスローガンが掲げられました。

市民の皆さんとともに「希望が見える年に」なるようがんばりたいと思います。

 石田としはる 記




2017.02.11 18:48:09

テーマ:戦争法案・原発・消費税増税・TPP / コメント(0)/

ページの先頭へ▲