<<前のページ202203204205206207208209210211212次のページ>>

まさよ 9月議会 一般質問をおえて

9月6日9月議会の一般質問をしました。
今日は1つめの少子化対策、久喜市への子育て世代の定住について聞きました。
 なにしろ、久喜市の出生率は、1.09で全国の1,30に比べてものすごく低い現状です。久喜市には少子化対策を担当する部署は、子育て支援課だけです。でも今、少子化の問題は、就職、賃金、住居、教育など様々な問題と絡み合っています。私は、課をなくした、少子化対策検討委員会や対策チームが必要とうったえてきました。しかし、なかなかいい返事がきていません。
 子育て支援をトータルで考えてほしいと要求しました。
 まず、久喜地域にある南公民館が老朽化している、それの建て替えと合わせて、児童館を作るべきと訴えました。また、子ども医療費は、中学卒業まで拡大されましたが、すでに18歳まで取り組んでいるところもあります。ぜひその拡大と、久喜市以外の医療機関等にまで、窓口払いの撤廃をと要求しました。そして、再編する子育てガイドブックには、子育て世代の若いお母さんたちも一緒につくりあげてほしいこともききました。

 児童館のことは、難しいが要求があることは、理解している。今後の検討委員会で研究する。医療費はできない。ガイドブックはそのように勧めると答弁がありました。なかなか進まない状況ですが、これからもつづけて取り組んでいこうとおもいます。


           記    渡辺昌代

2013.09.20 16:53:14

テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

道路冠水しエンストする乗用車

大雨で道路冠水した北陽高校付近
 

 

   9月15日の18号台風の影響で大雨被害

  久喜市内でも各地域で集中豪雨となり、道路冠水や住宅地にも濁流が押し寄せました。久喜北、久喜本地域も被害がでました。 幸いにして長時間の集中豪雨ではなく、床上までの被害になる寸前で水が引きました。
 それでも写真のように久喜北陽高校付近では道路が冠水し、深みにはまった乗用車がエンストし、久喜本地域では住宅地の道路に濁流が押し寄せ,危うく床下にまで滲出する寸前でした。
 コーポランドの遊水地の排出ポンプもフル回転の中、なんとか被害拡大にはなりませんでした。この地域の早急な用水路の整備が急がれます。今年中の整備の予定がしっかりできるようにと地域を回ったときにも、住民の皆さんの声でした。 
 かつて、大きな被害がいち早く発生した香取地域は、地下遊水地を設置したおかげで今回もまったく被害はありませんでした。              

                 木村 とものり



2013.09.19 22:53:19

テーマ:木村とものり ふれあい日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

1189年9月15日 静御膳ゆかりの地 栗橋 


静御膳の墓前祭が、行われました。
   

9月15日は、台風18号の影響もあり、すぐ近くの「クラッセ」内で、静御膳墓前祭が行われました。
 私も参列させていただきました。

栗橋地区は、歴史の街 ということを強く感じています。
10月19日 10時には、静御膳まつりも計画されています。 会場はJR栗橋駅前です。

 是非、多くの皆さんの参加をお待ちしています。

 石田としはる 記

2013.09.16 10:10:03

テーマ:石田としはる よりそい日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

台風18号の影響で住宅地が冠水  栗橋地区床下浸水も

 台風18号が接近するなか、栗橋地区のあちこちで、道路などが冠水した。
住宅地を巡回してみると。
   


       
     栗橋東6丁目 ベイシア前の住宅地 深いところでは30センチ以上
      駐車のマフラーまで水が入った被害も。
      五霞町へ流れて行くことから、五霞町との連携は重要。



 
 栗橋東3丁目付近 床下まで水が入り 消防自動車も来て対策を検討中

 最近の雨は、一時的とはいえ、ものすごい雨がふります。9月1日の雷雨のときには20分で54ミリの雨が降ったとか。一時間にすると160ミリ近い雨が降ったことになります。

 駐車してあった車のマフラーまで水が入ってしまった。床下まで水がなど、被害は深刻で、もしこれが夜中だったり、もっと長時間の雨だったらどうすれば。と不安の声が寄せられました。

 ゲリラ的に降る雨への対応は大変厳しいとはいえ、これだけ短時間の雨でここまで水があふれ、排水能力が不足しているのであれば、根本的な対策を打つべきです。
安心、安全の街づくりにむけた取り組みが求められています。

 職員の方も、休日とはいえ、支所に集まり、危険な冠水場所については「通行止め」などの対応をしていました。お疲れ様てす。


石田としはる 記

2013.09.15 20:26:13

テーマ:石田としはる よりそい日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

あなたは知っていますか? 利根川が決壊した場所を。あれから66年目です。

利根川は流域面積 日本一 
それは、それだけ多くの水が流れる川でもあります。
カスリーン台風で利根川が決壊してから今年で66年目です。

忘れてはならないことです。

利根川が決壊した9月16日を「治水の日」として定められています。
9月13日の今日、「治水の日」継承式典が加須市大利根で、国土交通省関東整備局 利根川上流河川事務所主催で行われました。


      

決壊した場所は、利根川と渡良瀬川が合流する地点から、上流にあたる✖(赤色)の地点。

写真は、決壊した当時の写真、アメリカから提供された写真とのことです。
アメリカからの提供された写真としては、私は、今回初めて見ました。


地球温暖化の影響でしょうか、これまで経験したことがない気象状況が見られます。

久喜市において、最もリスクが大きい災害は、利根川の決壊ではないかと思います。
堤防強化事業が進められています。どんなことにも、市民の声を受け止めて進めて行ってほしいと思っています。
 石田としはる 記

2013.09.13 14:55:37

テーマ:石田としはる よりそい日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲