<<前のページ|219|220|221|222|223|224|225|226|227|228|229|次のページ>>
2月議会最終日の最後に何かが起きる。それって何
寒い冬でしたが、お彼岸を前に「夏日」の日があるかと思えば、冬に逆戻りするなど不安定な天気が続いています。そんな中 桜もあわてて 咲き始めた感じです。
2013年3月20日 久喜市役所 自転車置き場前のさくら
3月19日には、予算議会とも言われる2月議会が終了しました。最終日に何が
今年も 議長が交代
2月定例議会が3月19日閉会しました。
最終議案の採決のあと、これまでの経過から、又議長が辞職するのかなと思っていましたが、やはり「一身上の都合により」との辞表が出され議長選挙が行なわれました。合併後は毎年議長選挙が行われて来たことになり、これでは久喜市民の皆さんは、「議長任期は1年」 と勘違いされてしまうのではないかと考えてしまいました。
この4年間を振り返ってみると、旧栗橋地区の山田達雄さん、旧久喜市地区の岸輝美さん、旧鷲宮地区の上條哲弘さんと、地区毎に変わって来ました。こんどは旧菖蒲地区からと予測していましたが、結果は予測どおり、菖蒲地区の鎌田忠保さんとなりました。
同様に副議長も選挙が行われました。
議長選挙の結果は
鎌田氏 21票 会派 飛翔16人と 公明党5人
石川氏 8票 会派 政策会議7人 無会派1人
木村氏 4票 会派 日本共産党 4人
副議長選挙の結果は
岡崎氏 21票 会派 飛翔16人と 公明党5人
富澤氏 8票 会派 政策会議7人 無会派1人
渡辺氏 4票 会派 日本共産党 4人
議長は議会の代表であり、議会運営のみならず、議会を代表して様々な行事や交渉に対応していきます。会派の都合だけで1年毎に交代するのは問題があります。
新しく議長になった鎌田忠保氏には、公正な議会運営をお願いしたいと思います。
テーマ:議会の動き・久喜市のホットニュース/ コメント(0)/
水温む 春
水温む 春 金魚も活発に
桜が咲き始め、庭の花々も暖かさに誘われて色とりどりの花が咲き始めました。その中、元気に泳ぎ回っているのが大金魚です。冬を何とか過ごした金魚の中で、とりわけ元気なのがこの大金魚。じっと寒さに耐え、動きも緩慢だったが、この暖かさに誘われて、活発に動き始めました。この中の一匹は白点病に昨年の秋にかかり、やっと隔離後快復した一匹です。
2月議会も終わりました。予算議会など重要な議案が出され、今後も内容の点検、精査が求められてきます。
木村 とものり
テーマ:木村とものり ふれあい日記/ コメント(0)/
南栗橋液状化被災 固定資産税減免は復興するまで継続すべき
石田としはる活動ニュース
2013年2月議会 石田としはるの一般質問、南栗橋液状化被災、完全復興に向けた内容を報告致します。
問 固定資産税の減免は、地盤対策など検討している最中であり平成25年度も引き続き実施すべきと考えるが。
答 税の公平性から平成25年度の減免は現在のところ考えていない。
問 これまで実施して来た久喜市独自の支援分は、国から地方交付税の算定基礎に入ると聞くがどうか。
答 液状化による固定資産税の減免額の全額が震災復興特別交付税の算定基礎となっており、市の持ち出し分はありません。
以下詳細は上記活動ニュースを クリック してください。
液状化により被害が表面化していない地域も、液状化対策地域に該当します。
南栗橋地域が完全復興するかどうかは、久喜市全体の問題です。
完全復興に至るまで、頑張りましょう。
石田としはる 記
2013年2月議会 石田としはるの一般質問、南栗橋液状化被災、完全復興に向けた内容を報告致します。
問 固定資産税の減免は、地盤対策など検討している最中であり平成25年度も引き続き実施すべきと考えるが。
答 税の公平性から平成25年度の減免は現在のところ考えていない。
問 これまで実施して来た久喜市独自の支援分は、国から地方交付税の算定基礎に入ると聞くがどうか。
答 液状化による固定資産税の減免額の全額が震災復興特別交付税の算定基礎となっており、市の持ち出し分はありません。
以下詳細は上記活動ニュースを クリック してください。
液状化により被害が表面化していない地域も、液状化対策地域に該当します。
南栗橋地域が完全復興するかどうかは、久喜市全体の問題です。
完全復興に至るまで、頑張りましょう。
石田としはる 記
テーマ:石田としはる よりそい日記/ コメント(0)/
宅地部分に国の支援を 南栗橋液状化対策支援意見書 全員一致で採択
意見書の原文 ↓
http://www.city.kuki.lg.jp/section/gikai/gian/H24/giin/1iken.pdf
東日本大震災に伴う液状化対策事業の宅地部分に対し国の支援を求める意見書
全員一致の賛成で「原案可決」されました。
この意見書は、南栗橋地域の液状化対策を進めて現在、液状化対策検討委員会では、どのような工法が所有者負担の軽減につながるか苦心し、工法を検討していますが、それでも多額の費用がかかる事となり、加えてこの事業を進めるには、宅地所有権者3分の2以上の同意が必要条件となっています。
以上のことから、宅地部分の再液状化防止対策に伴う費用について、国の支援を求める内容となっています。
久喜市独自でも支援策を実施していますが、地盤修復には多額の費用がかかることから、何らかの支援を受けている人の率は1月31日現在で43%です。
久喜市議会が一致してこの意見書を上げた意義は大きいものがあると思います。
全国で被災にあった方々に対して、実効性のある支援を実施し、一日も早く元の生活に戻れるよう願っています。
石田としはる 記
テーマ:議会の動き・久喜市のホットニュース/ コメント(0)/
市議団ニュースno.61 予算規模455億円はどのように使われるのか・救急たらい回しの真の要因は
市議団ニュースno.61
◆ 一般質問報告 久喜市議団四人が市民要求かかげて全力
子育て支援、介護、 生活保護行政 液状化対策、地域振興策、体罰防止、大雪対策 など
◆ 一般会計455億の予算、市民要望に照らして いかに。
◆ いわゆる「救急たらい回し」の報道について
ことしの1月、久喜市鷲宮の男性が呼吸困難で119番しました。しかし、救急隊員が受け入れ可能な医療機関を探してもなかなか見つからず、36回断られてその方が亡くなるという最悪の結果になりました。
是非お読みください。
◆ 一般質問報告 久喜市議団四人が市民要求かかげて全力
子育て支援、介護、 生活保護行政 液状化対策、地域振興策、体罰防止、大雪対策 など
◆ 一般会計455億の予算、市民要望に照らして いかに。
◆ いわゆる「救急たらい回し」の報道について
ことしの1月、久喜市鷲宮の男性が呼吸困難で119番しました。しかし、救急隊員が受け入れ可能な医療機関を探してもなかなか見つからず、36回断られてその方が亡くなるという最悪の結果になりました。
是非お読みください。