<<前のページ23456789101112次のページ>>

5月3日憲法記念日に思う



 5月3日は憲法記念日でした。
今年は、有明コロシアムに55000人が集まり、「憲法が輝く新しい政治を」として、憲法を守ろうと皆さんで声を出しました。すごく勇気をもらいました。

武力を武力で押さえ込んでも憎しみの連鎖はとまらない。
なぜ、武器をつくるのか。人殺しの道具で金儲けをするな。

共謀罪で私達は、平和を訴え、行動を起こそうと考えた、意思の確認をした、それだけで犯罪者になってしまう。花見に来た人と犯罪者の見分けは、お弁当を持っているか、双眼眼鏡と地図を持っているか、ですって!!国会でなぜそんなありえない話をしているのか。

安倍首相は、9条に自衛隊を明記したいそうで、まさにこれこそありえませんから・・・
平和を守る条項になぜ海外での武力行使、集団的自衛権を認めてしまった自衛隊が明記できるのか。アメリカと一緒に行う自衛隊の行動は、まさに軍隊と行動を共にしているのです。
戦争を想定して、戦争への荷担です。

憲法の「基本的人権」「主権在民」「平和主義」をしっかり守りましょう。
安倍首相の好き勝手、横暴、ウソばかりの国会答弁にはうんざりです。

私は、子ども達の命を守りたいと強く願い、会場をあとにしました。
P・S 5年生の息子とフリスビーもしました。すごく気持ちがよかったです。

        記   渡辺まさよ

2017.05.11 01:16:48

テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

KFJ憲法フォークジャンボリーイン彩の国参加しましたよ!



2017.5.4第5回目の憲法フォークジャンボリーイン彩の国が開かれました。
これまで久喜・加須で重ねてきて、今年は、さいたま市(与野)で開かれました。
今年の観客数は220名を超えたようです。(まだ詳細はわからない)

なんと今年は、私が指導している合唱団「新日本婦人の会のばら」のみなさんも出場したのですよ。曲は「かあさんのてのひら」「アンジェラスの鐘」「365日の紙飛行機」です。

これまで、公民館まつりの出場か、総会の前座ぐらいしか経験がない「のばら」がステージで発表しました。どきどきものでしたが、しっかり歌えた?と思っています。

私は指揮をとりました。写真は挨拶と曲の紹介をしているところです。
練習をみなさんよくがんばったと思います。




2004年、憲法9条を守り平和を訴えようとフォークシンガーの笠木透氏が呼びかけて、憲法フォークジャンボリーを東京で開いたのが、始まりで、それを埼玉でもできないかと、イン彩の国が開かれました。本当にいろいろな人が集まっています。

プロの方から素人さん、うたう仲間と・・・・

語り、朗読、フォーク、コーラス、講演、講談、弾き語り、表現の仕方は本当に様々です。
でもそれがいいのだと感じています。みなさんそれぞれの形で平和を訴えていました。
すばらしいと私は思います。自分で表現しましょうよ。



実は、この日は2部の司会も頼まれました。とても忙しかったです。お弁当係、打ち上げ反省会係もあり、自分も出場でてんやわんや でしたが、楽しく進められました。

来年もまた行うと思います。皆さんもまた見に来てください。みなさん一緒に安倍政治の危険さを知らしていきましょう。

     記     渡辺昌代

2017.05.07 00:26:30

テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

連休中、足利フラワーパークへ行ってきました。人・人・人



藤の美しい足利フラワーパークへ行ってきました。
薄紫の花が豪華なみごとな美しさでした。
ここ足利の藤は、大木に両腕一杯広げた大藤が人々を包み込んでいる様子が
本当に感動を与えます。見事です。

他にも、シャクナゲ、クレマチス、アネモネ、ポピー、などなど、まだまだ様々な花が一杯でした。
こんなにも多くの花が、全てみごとに咲いていることに職人達の努力がうかがえます。
昨日は、その世話をしている方の姿をたくさん見かけました。

きばな藤、白藤はまだ時期が早かったのか、花を見ることができなかったのは残念でした。
それから、人・人・人すごいですねえ。連休中ということもあり、大型バスもたくさん。

できればゆっくりと、のんびりとみたいと誰もが思ったのではないでしょうか。

         記   渡辺昌代

2017.05.01 23:33:51

テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

晴天のれんげ祭り


4月29日清久の所久喜でれんげ祭りがひらかれました。

本当に気持ちのよい晴天で、清久小学校の子ども達の鼓笛演奏実演されました。
人数は若干少なかったですが、がんばっていました。

残念なのは、れんげ祭りといいながら、足下のれんげは、ぽちぽちの開花で、れんげを楽しむには、もっとたくさんの花がなければ名前負けしてしまうと感じました。

れんげ畑は以前はもっとたくさんありました。しかし、いまは、ほとんど見なくなったと感じます。祭りの会場も祭りのために育てているようです。れんげの種は値段も高いと言っていました。

何のためにれんげを植えるのか、どういう意義があるのか。さくらやラベンダーやコスモスのまつりとは違う意義があると思います。だから農政課が中心で行っている行事なのかな思うのですが・・・・それが参加者に伝わっているのか。農業の継承や農業、食、自然について本来は、学習があって、まつりがある。べきなのではと考えながら帰宅しました。
            記 渡辺昌代

2017.04.30 00:49:10

テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

防災倉庫の視察、強化堤防について、国土交通省利根川河川事務所視察

20174月26日(水)総務財政市民常任委員会視察をしました。

  
1、      国土交通省の機関である利根川上流河川事務所で強化堤防の内容と現状さらに河川事務所の現在の取り組み内容、カスリーン台風のあらましも含め説明がありました。以下とりまとめです。

   すでに強化堤防の買収も87%進み、完成は平成35年を目途にしている。今後の地権者との協議、予算の関係で予定通り進むかは、なかなか難しい面もある。

   栗橋のJRのくぐりのアンダーパスは残すのかとの質問ではその予定と返答。堤防の高さのことも質問あり。

   河川の氾濫の要因は、越水、浸透、浸食である。現在河川事務所では、強化したところの点検作業をしている。堤防にミミズがでて、それを野ねずみや狐が取り、堤防の堤に狐が巣をつくり、それを駆除するための努力などもしている。

   減災対策協議会を平成28年度に立ち上げ、大規模水害に対しての「逃げ遅れゼロ」「社会経済被害の最小化」を目標とした取り組み方針をまとめた、との説明がありました。
 いざと言うときの災害対策マニアルは、ほとんどが災害が起こった後の処置であり、これからは、いかに被害を少なく、身を守るにはどうすればいいのかをしっかりと考えた減災対策が大変重要であると、私も常々思っていたところである。

   久喜市と河川事務所では、洪水がおこった時点からのタイムラインを作り取り組みを進めている。

   群馬大学のカタダ先生の指導を聞いて広域避難所等も考え学習を進めているとのこと。

  河川事務所の課長の話は、わかりやすくよかったです。

2、      自主防災倉庫の見学
 
福寿会の方達の自主防災グッズはきちんとしていて、防災訓練も2度ほどして、地区のまつりもしているとのことでした。
 
中身もかなり揃っているのですばらしく、うらやましく感じました。
 
食料品の備蓄が補助対象にならないことは今後改善検討すべきと自治会長さんと意見が合いました。

3、栗橋の総合支所にて、非常用の防災トイレの組み立てもおこないました。実際にやってみなければわからないもので、職員の指導、手伝いがなければかなりの時間を要したと思しました。これは、各学校で子ども達にも体験させるべきだと感じました。
2時間で中身の濃い視察ができ、課題も感じた内容でした。防災を我が事ととらえることがいかに重要であり、市民の方、地域との連携も今後どのようにとっていけるのか、実践の訓練についても考えさせられる一日でした。

                 渡辺まさよ  記

2017.04.27 00:59:04

テーマ:渡辺 まさよ あったか日記/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲